七夕飾りの衣装で撮影会!『会いに来る七夕飾り』に会いに行く
-
- ■開催日時
2021年07月04日 9:50 - ■集合場所
「笹かま館」1階エントランスロビー ※9:30オープン - ■定員
10名様 (最少催行人数 6名)
- ■開催日時
-
参加費3,000円
★笹かま&ソフトクリームの絶妙スイーツ付★
吹流しの衣装で話題の『会いに来る七夕飾り』が、実家?の「七夕ミュージアム」へ里帰り。「七夕ミュージアム」で、『会いに来る七夕飾り』たちと一緒に「仙台七夕まつり」の文化や歴史を学んだら、短冊に願いを書いて飾ります。七夕気分を盛り上げたところで、かわいい七夕飾りの衣装を着て撮影会を楽しみます。絶妙スイーツ「元祖SASAそふと」のオヤツつきです。
※駐車場あり
※『会いに来る七夕飾り』衣装のサイズは限りがあります。あらかじめご了承ください
(注)新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設営業時間の変更等により、一部内容の変更、もしくはツアー自体を中止・延期にする場合もございます。最新の情報につきましては、仙台ふららんホームページ・フェイスブック等SNSにてご確認ください。
見どころPoint!
旅行種別 | |
---|---|
名称 | 七夕飾りの衣装で撮影会!『会いに来る七夕飾り』に会いに行く |
出発日 | 2021年07月04日 |
開催時間 | 10:00~12:00 |
添乗員 | ガイドスタッフがご案内します |
料金に含まれるもの | ガイド料、保険料、おやつ代、体験代 |
料金に含まれないもの | 集合・解散場所までの交通費、その他個人的費用 |
集合時間 | 9:50 |
集合場所 | 「笹かま館」1階エントランスロビー ※9:30オープン |
行程 | 「笹かま館」1階エントランスロビー集合→ 「七夕ミュージアム」(仙台七夕まつりの歴史、七つ飾りの意味など解説、(株)鐘崎と仙台七夕まつりの関わりなど『会いに来る七夕飾り』とトーク他) → 「笹かま館」(館内のご紹介、元祖SASAソフト試食、短冊書き体験) → 「七夕ミュージアム」(七夕飾り衣装を着用して撮影) → 終了 <アクセスについて> 「笹かま館」:仙台市若林区鶴代町6-65 ・駐車場あり(普通車28台) ・公共交通機関をご利用の場合:地下鉄東西線「荒井駅」市営バスプール<1番>のりば 【16系統】「若林体育館・東部工場団地経由 鶴巻循環」行きまたは【18系統】「岡田・新浜」行き、「卸町東五丁目北」下車すぐ ※都合により、一部内容が変更になる場合があります |
お申込み期間 | ~2021年7月2日(金) |
支払方法 | 当日現金、クレジット決済 |
キャンセル料について | 開催日3日前0:00~前日のキャンセル=参加費の50% 開催日当日のキャンセル、または無連絡不参加=参加費の100% ※電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内に申し出いただいた日を基準とします。 ※代わりに参加できる方がおられる場合、キャンセル料は不要です。その旨をご連絡ください。 |
注意事項 | ※行程は事情により変更となる場合がございます。 ※定員に渡し次第募集を締め切らせていただきます。 ※必ず事前にお申込の上、ご参加ください。 ※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。 ※開催日3日前からのキャンセルは、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。 |
募集中プラン
-
- 出発日 10/18(土)
- ガイド: 合同会社ゆきわたり
【くりこま高原駅発着】栗駒山麓の水の恵みを感じる 日帰り花山地区 秋のモニターツ...
★秋の花山の水と空気や美味しいお蕎麦、紅葉を楽しみます★
秋の花山(宮城県栗原市)をたっぷりと回ります。しいたけを栽培している「ねほりばーらんど」でぷりぷり大きな ... -
- 出発日 10/25(土)
- ガイド: 厚綿広至さん
★車社会に上書きされた土地の歴史は歩いて探れ!今日もゆくゆく住宅地★
「絵図さんぽ」、「家紋講座」でおなじみの厚綿広至さんが、住宅地の意外な歴史や魅力的な風景をご案内する人気シリーズ最新作で... -
- 出発日 開催日 10/25(土)、11/15(土)、12/20(土)
- ガイド: 仙台ふららん
当日受付あり【歩いて発見 伊達なまちあるきツアー】地元に愛される仙台の横丁をめぐ...
★今も現役!昭和レトロな「横丁」に見る仙台の文化と歴史★
戦後、仙台のまちを支えてきた市場や商店は、いまでも「横丁」として活躍中です。仙台駅に集合し、中心部・青葉通りの南側に位置...
まずはお気軽にお問い合わせください!
アクティビティお問い合わせ
022-748-6230
[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)