現在募集中のアクティビティプラン
-
- 出発日 2/28(日)
- ガイド: 厚綿広至さん
【仙台ふららん】幕末の仙台藩に想いを馳せる『幕末さんぽ』 第5回:ゆかりの地めぐ...
★ご好評につきアンコール!古地図片手に楽しく歩く妄想歴史さんぽ★
現代のまちなみの中から見つけにくい戊辰戦争の痕跡。「少しでもそれが想像しやすい様に」と作成された(と仮定する架空の)『仙... -
- 出発日 3/6(土)
- ガイド: 内山 隆弘さん
【仙台ふららん】近代建築の巨匠・前川國男と宮城県美術館※満員御礼
★日本を代表する建築家が自らの作品に込めた想いを紐解く★
どんな建物にも、それを設計した人がいます。 設計者の意図や意思は、建物のどこに表れているのでしょうか。... -
- 出発日 3/7(日)
- ガイド: 厚綿広至さん
【仙台ふららん】幕末の仙台藩に想いを馳せる『幕末さんぽ』 第5回:ゆかりの地めぐ...
★ご好評につきアンコール!古地図片手に楽しく歩く妄想歴史さんぽ★
※好評につき2/28ツアーの追加日程になります。2/28ツアーと同様に内容になります。 現... -
- 出発日 3/13(土)
- ガイド: 本町商店街振興組合 理事長 湯澤 一也さま
【仙台ふららん】個性的なお店がいっぱい!本町そぞろ歩きで穴場を発見
★五差路、路地裏、古いビル・・・商店街理事長がとっておきをご案内★
仙台開府からの歴史あるエリア・本町二丁目付近は、市街中心部にありながら、地形的な特徴により五差路や路地が多く、まち歩きし... -
- 出発日 4/10(土)
- ガイド: 遠藤 瑞知
★いつも重要な街道筋だった長町、河原町をめぐる春さんぽ★
江戸時代は、河原町が仙台城下のキワでした。一方、広瀬川を挟んで反対側の長町は、仙台城下町ではありませんでした。その長町か... -
- 出発日 4/11(日)
- ガイド: 三原 征郎さん
【仙台ふららん】愛宕山の麓には水力発電所があった?!仙台の近代産業遺産を訪ねて導...
★大好評の冒険コース!アンコールの声にお応えして再び★
大正から昭和初期の短い間に稼働し、操業停止後は忘れ去られ廃墟となった元仙台愛宕下水力発電所。廃墟好きには有名だったこの場...
担当ガイドからプランを探す
-
歴史や文化なんでもこい!仙台在住の「おまつりダンシ」、わかりやすく楽しい語り口調が大人気。
-
仙台のまちなか・お店・スイーツ、日常の仙台の魅力を教えてくれる美声ガイド。声が聞きたくて参加する人も。
-
知る人ぞ知る仙台のスイーツ王子、仙台の食文化・飲食店・甘味と風景の組み合わせなどロマンチックにご案内。
-
仙台の歓楽街「国分町」、なかなか行かない・行けない人に美味しく楽しいお店やスポットを「国分町子」がご紹介。
-
凹凸が大好きな地形マニア、東京スリバチ学会会長は、時折仙台にもやってきて地形のおもしろさを伝えてくれます。
-
まちなかの風景からパン屋めぐり・ジェラート店、そしてサイクリングまで多彩な視点で仙台・東北を魅了します。
まち歩きコース一覧
仙台のまつり自慢と七夕飾り作り体験
タモリさんも歩いた「水と地形の散歩道」
上級家臣の住宅事情や忽然と消えた屋敷の謎
仙台名物片手においしい仙台を知る
瑞鳳殿と仙台城跡で伊達男の神髄に触れる
仙台の和菓子と東北の民藝あじわい散歩
六代目こけし工人おすすめのこけし散歩
ケヤキ並木の隠れ家カフェと雑貨店めぐり
上杉マダム御用達!お屋敷街のスイーツ店巡り
マチを歩けばドキドキときめく本に出会う!
魯迅が暮らした仙台・太宰が歩いた仙台
懐かしいけど新しい!柳町界隈おしゃれ散歩
仙台地元スーパーと宮町商店街グルメ探求
裏道散歩 身近なカミサマを訪ねてみよう
速習!かつての仙台の中心地
朝の国分町でヒト・マチ・ウォッチング
地元女子がおすすめする夜の国分町
林子平が眠る仙台子平町を歩く
作並街道・愛子宿の史跡巡り
仙台の奥座敷「秋保」でこけしの絵付け体験!
仙台の奥座敷「秋保」の魅力再発見!
メダリストを生んだアイスリンクとベガルタ
東北野球魂!仙台ベースボール聖地めぐり
昭和レトロな問屋街でプロ御用達の画材を探す
地下鉄東西線荒井駅から六丁の目駅を散策
「天空の街 八木山」裏道さんぽ
青葉山と広瀬川の出会うとこ♪
広瀬川探検の合言葉は「やま!」「かわ!」
せんだいセントラルパークで雑貨屋さん巡り
「仙台ふららん」とは?
ケヤキ並木が美しい杜の都仙台。ここに住む100万を超える人々は、
それぞれにお気に入りの仙台の姿を心にもっています。
伊達政宗公が築城した仙台城の城跡や、その遺命によってつくられた瑞鳳殿は、
政宗公をこよなく愛する仙台市民や歴史に興味をもつ仙台市民の心のよりどころ。
マチナカの商店街や百貨店、何気なく素通りしてしまいそうな路地や階上に、
仙台ならではのものがあることはチョッとした仙台市民の自慢のたね。
友達とのおしゃべりにはこのお店、一人の時間を楽しむならあそこのCafé、
お気に入りのマイスペースをココロに秘めているのも仙台市民。
そんな仙台を好きな皆さんが、お気に入りのスポットや
風景をつなげてまち歩きのコース「仙台ふららん」をつくりました。
はじめての仙台
二回目の仙台
また来ちゃった仙台
どんな方にも、もっともっと仙台を知ってほしいから、
仙台のアンナトコロやコンナトコロをご紹介。あなたも、「仙台ふららん」をつかって
仙台をふらっとまち歩きしてみませんか?
「仙台ふららん」の特徴
-
五感で楽しむアクティビティ
地元の人も知らないディープな仙台を体験!
仙台ふららんでは、住んでる人も知らない名所や名店など、普通のツアーでは巡らないディープなスポットを巡ります。路地裏のカフェや横丁、雑貨店や老舗書店、おしゃれなギャラリー、地形ツアー、食べ歩きや体験など、仙台が大好きなガイドが選んだスポット・アクティビティは、あなたを仙台通にさせます。 -
お一人様歓迎!
驚くなかれ、仙台ふららんはお一人でご参加なされる方が8割です。初対面の人でも様々な特徴のまち歩きを通してすぐに打ち解けることができます。そして、リピーターの一人参加の方も多いのが特徴で、仙台ふららんで再会なされる方もおります。安心なさってご参加になり、お楽しみください。
-
地元ガイドがご案内
仙台ふららんは、ガイドが大好きなスポットを案内し、ガイド自身が存分に楽しみます。そんなガイドが参加者のコミュニケーションを盛り上げ楽しい雰囲気を作り上げさせて頂きます。まち歩き終了後の流れでガイドや参加者同士でカフェに行くのもしばしば。まちと人の‘繋がり’を深めます。
まずはお気軽にお問い合わせください!
アクティビティお問い合わせ
022-748-6230
[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)