【仙台ふららん】仙臺城下水跡めぐり ~仙台城下水史(座学)編~
-
- ■開催日時
2024年02月18日 13:20 - ■集合場所
中小企業活性化センター 特別会議室 (仙台市青葉区中央1-3-1AER 6階) - ■定員
20名様 (最少催行人数 8名)
- ■開催日時
-
参加費2,500円(2273円+消費税227円)
★巨大沼跡、清水、四ツ谷用水・・・仙臺城下の水をめぐる大冒険の総まとめ!★
四ツ谷用水の現地ガイド・座学等の活動を行う『四ツ谷用水案内人』村上英寛氏のガイドによる、仙臺城下の水跡をめぐるシリーズ全4回の最終回です。
シリーズ1~3回で実施したまちあるき「仙臺城下水跡めぐり」の総集編はスライドを使用しての座学です。
本シリーズガイドの村上英寛さんによる講義のもと、全内容を振り返ります。
仙台駅周辺の沼地跡めぐりから始まり、八幡の山上清水に代表される、仙臺城下を潤した数々の湧き水、「ブラタモリ仙台編」でも紹介された江戸時代の偉大なインフラ・四ツ谷用水と、現代に続く華麗なる仙臺城下水史のファイナルにぜひお立会いください。
これまでのシリーズに参加されていない皆さまも大歓迎です。
【ご注意ください】
シリーズ最終回は座学です。まちあるきはありません。
(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。
旅行種別 | |
---|---|
名称 | 【仙台ふららん】仙臺城下水跡めぐり ~仙台城下水史(座学)編~ |
出発日 | 2024年02月18日 |
開催時間 | 13:30~15:30 |
添乗員 | ガイドスタッフがご案内します |
料金に含まれるもの | 講師料、保険料、資料代、会場費 |
料金に含まれないもの | 集合・解散場所までの交通費、その他個人的費用 |
集合時間 | 13:20 |
集合場所 | 中小企業活性化センター 特別会議室 (仙台市青葉区中央1-3-1AER 6階) |
行程 | 講義スケジュール:前半40分 → 休憩10分 → 後半40分 → 質疑応答15分 【仙台市中小企業活性化センターHP アクセス情報参照】 https://www.siip.city.sendai.jp/sckc/access/ ※都合により、一部内容が変更になる場合があります |
お申込み期間 | ~2024年02月16日(金) |
支払方法 | 当日現金、クレジット決済 |
キャンセル料について | 開催日3日前0:00~前日のキャンセル=参加費の50% 開催日当日のキャンセル、または無連絡不参加=参加費の100% ※電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内に申し出いただいた日を基準とします。 ※代わりに参加できる方がおられる場合、キャンセル料は不要です。その旨をご連絡ください。 |
注意事項 | ※行程は事情により変更となる場合がございます。 ※定員に渡し次第募集を締め切らせていただきます。 ※必ず事前にお申込の上、ご参加ください。 ※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。 ※開催日3日前からのキャンセルは、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。 |
募集中プラン
-
- 出発日 7/12(土)
- ガイド: 厚綿広至さん
★昔の将監・桂はド田舎だった?かつての支配者・国分家の痕跡も多数!意外な発見をお楽しみに★
「絵図さんぽ」、「家紋講座」でおなじみの厚綿広至さんが、住宅地の意外な歴史や魅力的な風景をご案内する人気シリーズの最新作... -
- 出発日 7/13(日)
- ガイド: 菅野一代さん
★気仙沼をこよなく愛する唐桑御殿つなかんの女将「菅野一代(いちよ)」さんが、気仙沼の魅力を自ら紹介します!【仙台発着1泊2日バスツアー】★
「唐桑御殿つなかん」は東日本大震災のあと学生ボランティアの拠点となり、いまでは全国からお客様が訪れる民宿となりました。お... -
- 出発日 8/9(土)
- ガイド: 名取市観光物産協会
【8月9日限定】閖上の夜空に咲く1万発の花火を特別観覧席で!(なとり夏まつり特別...
★なとり夏まつりのメインイベント1万発の花火を、輪りんの宿特別テラス席で鑑賞いただける限定プラン。特別メニューのご夕食とテラスから眺める花火とともに、この夏最高の思い出を作りませんか?★
“なとり夏まつり”では、一万発の花火が閖上の夜空を彩ります。花火を観賞するのは、打上げ場所の閖上ビーチに隣接する、名取市...
まずはお気軽にお問い合わせください!
アクティビティお問い合わせ
022-748-6230
[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)