
【仙台ふららん】安政令和重ね絵図とゆく・幕末仙台イメトレさんぽ 第5回(陸奥国分寺の回)
- 
            
- ■開催日時
2025年01月18日 12:50 - ■集合場所
地下鉄東西線「薬師堂駅」改札前 - ■定員
20名様 (最少催行人数 8名) 
 - ■開催日時
 - 
            
参加費2,500円(2273円+消費税227円)
 
★奈良時代から令和まで 繰り返される栄枯盛衰にロマン感じる薬師堂あるき★
「令和の絵図師」厚綿広至(あつわたひろし)氏による待望の新シリーズです。
安政の時代に描かれた仙台城下絵図「安政補正改革仙府絵図(絵図は旧字体)」に現代の主要道路を重ねた新しい絵図を完成させた厚綿さん。本シリーズでは、絵図を描く際に厚綿さんが調べたこと、悩んだ点、判明したことを解説しつつ、参加者の方が気づいたこと・感じたことを聞き取りながら、全員で「今見える景色が成り立った理由」を紐解いていきます。
過去の風景をイメージする力を「イメトレさんぽ」で楽しく養い、脳を活性化させましょう。
いよいよ最終回の第5回目は「陸奥国分寺」。「お薬師さん」こと陸奥国分寺薬師堂周辺をめぐります。
ガイドの厚綿さん曰く、この周辺は大きく4回風景が変わっているエリアだそう。
創建された奈良時代、頼朝の侵攻により焼け落ち荒野と化した鎌倉時代、政宗の命で再建され繁栄した藩政時代、そして現代の住宅地です。
世は常に移りゆくもの。これまでのイメトレで培われてきた想像力をフル回転させながら、楽しくゴールをめざしましょう。令和7年もLet’sイメトレ!
※約4.8kmの平坦なコースです。若干早めのペースで歩きますので、ご留意の上ご参加ください。
※途中休憩を挟みますが、原則、座って休める箇所はありません。ご了承ください。
※歩きやすく暖かい靴・服装でお越しください
(注)新型コロナウィルス感染症は5類に移行いたしましたが、体調が悪い場合はご参加を控えていただくようお願いいたします。
| 旅行種別 | |
|---|---|
| 名称 | 【仙台ふららん】安政令和重ね絵図とゆく・幕末仙台イメトレさんぽ 第5回(陸奥国分寺の回) | 
| 出発日 | 2025年01月18日 | 
| 開催時間 | 13:00〜15:30 | 
| 添乗員 | |
| 料金に含まれるもの | 講師料、保険料、資料代 | 
| 料金に含まれないもの | 集合・解散場所までの交通費、その他個人的費用 | 
| 集合時間 | 12:50 | 
| 集合場所 | 地下鉄東西線「薬師堂駅」改札前 | 
| 行程 | 地下鉄東西線 薬師堂駅(出発)→陸奥国分尼寺(尼寺跡)→学頭隠居屋敷跡→陸奥国分寺跡(薬師堂)→白山神社→北側輪中境→別当坊跡(陸奥国分寺)→禰宜屋敷跡→東街道辻標→東街道→白鳥神社→冷源寺→西新丁→椌木通→地下鉄東西線 薬師堂駅(解散) ※都合により、一部内容が変更になる場合があります  | 
            
| お申込み期間 | ~2025年01月16日(木) | 
| 支払方法 | 当日現金、クレジット決済 | 
| キャンセル料について | 開催日3日前0:00~前日のキャンセル=参加費の50% 開催日当日のキャンセル、または無連絡不参加=参加費の100% ※電話でのキャンセルは当事務局の営業日、営業時間内に申し出いただいた日を基準とします。 ※代わりに参加できる方がおられる場合、キャンセル料は不要です。その旨をご連絡ください。  | 
| 注意事項 | ※行程は事情により変更となる場合がございます。 ※定員に渡し次第募集を締め切らせていただきます。 ※必ず事前にお申込の上、ご参加ください。 ※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。 ※開催日3日前からのキャンセルは、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。  | 
募集中プラン
- 
    
    
- 出発日 11/8(土)
 - ガイド: 斉藤和枝さん(株式会社斉吉商店)
 
【満員御礼】斉吉生鮮便ツアーVol.10「ワイナリーと果物と。ずっとご案内したか...
★何度行っても、新しい発見があります。歴史ある、おいしい山形にご一緒しませんか★
------------------------------------------------------------... - 
    
    
- 出発日 開催日 11/15(土)、12/20(土)
 - ガイド: 仙台ふららん
 
当日受付あり【歩いて発見 伊達なまちあるきツアー】地元に愛される仙台の横丁をめぐ...
★今も現役!昭和レトロな「横丁」に見る仙台の文化と歴史★
戦後、仙台のまちを支えてきた市場や商店は、いまでも「横丁」として活躍中です。仙台駅に集合し、中心部・青葉通りの南側に位置... - 
    
    
- 出発日 11/15(土)
 - ガイド: 斎藤 広通さん
 
★大正時代の塩竈に花開いた田園都市構想のコンセキを観る★
大人気・建築探訪シリーズ第5弾です。 ガイドは「近代仙台研究会」事務局長であり、一級建築士の斎藤広通さんで... 
まずはお気軽にお問い合わせください!
 アクティビティお問い合わせ
	
022-748-6230
[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)

