
【東北くらし藝術講座オンライン】東北の手漉き和紙の技法と素材を学ぶ
-
- ■開催日時
2020年09月26日 - ■集合場所
Zoom - ■定員
30名様 (最少催行人数 10名)
- ■開催日時
-
参加費3,500円
★「東北くらし藝術講座オンライン」は東北の風土に根差し、日々の暮らしを豊かにする藝術をテーマに、第一線で活躍する芸術家や職人から直接講義を受けることができるオンライン教養講座です。★
和紙の歴史や原料、伝統的な技法など、手漉き和紙について全般的に学ぶことができるオンライン講座です。講師は宮城県川崎町の古民家に工房「潮紙(うしおがみ)」を構える紙漉き職人の塚原英男さん。参考テキスト付きです。
オプションとなりますが、10月10日に現地研修も開催いたします。
【東北くらし藝術講座】東北の手漉き和紙の技法と素材を学ぶ現地研修
http://www.sendai-furaran.com/1116.html
※昨年度の現地講座の画像です
<注意事項等>
○本講座は、京都芸術大学「地域芸術実践2」の指定講座です。
○受講料に含まれるもの:講話料、参考テキスト送料
○スケジュールは、変更になる可能性があります。また、終了時間は講座の進行状況によって前後する可能性があります。あらかじめご了承の上、余裕のあるスケジュールでご参加ください。
○パソコンやスマートフォン等の通信機器、インターネット回線の不具合等により、映像や音声の配信が一時停止・遅延となる場合や、WEB会議システムが正常に動作しない場合の対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
○通信費は、参加者のご負担となります。
○講座中の映像・静止画を記録し、ウェブサイトやSNSその他の媒体等にて掲載、配信する可能性があります。映像・静止画の記録を避けたい場合はカメラをオフの設定でご参加をお願いします。
<WEB会議システムについて>
○本講座には、WEB会議システム「Zoom」を使用します。事前に「Zoom」をダウンロードし、手順に従ってインストールをお願いします。
○Zoomの設定や操作方法等について、個別にお答えする事ができませんのでご了承ください。設定や操作方法等については、Zoom公式ウェブサイト等でご確認をお願いします。
○下記のリンクよりZoomのテストミーティングを行うことが可能です。ワークショップへ参加する前に基本的な操作をお試し頂くことをお勧めします。
http://zoom.us/test
〇決済、振込確認後、事前登録のご案内メールをお送りしますので、9/19(土)~9/25(金)の期間中に事前登録をお済ませください。
<参考文献>
『和紙の美』(柳宗悦/青空文庫)※以下にて無料でご覧頂けます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001520/card52191.html
『和紙十年』(柳宗悦/青空文庫)※以下にて無料でご覧頂けます。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001520/card52189.html
<クレジット>
企画:京都芸術大学「こども芸術の村」プロジェクト
実施:株式会社たびむすび
| 旅行種別 | |
|---|---|
| 名称 | 【東北くらし藝術講座オンライン】東北の手漉き和紙の技法と素材を学ぶ |
| 出発日 | 2020年09月26日 |
| 開催時間 | 10:00~12:00 |
| 添乗員 | |
| 料金に含まれるもの | 講義代、参考テキスト送料含む |
| 料金に含まれないもの | 通信費、その他個人的費用 |
| 集合場所 | Zoom |
| 行程 | Zoom入室 → 講義 → 質疑応答 → 講義終了(解散) ※都合により、一部内容が変更になる場合があります |
| お申込み期間 | ~2020年9月18日(金) |
| 支払方法 | 銀行振込、クレジット決済 |
| キャンセル料について | お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、旅行開始前日からさかのぼって10日目から下記のキャンセル料を申し受けますので、ご注意ください。 また、キャンセルについてのご連絡受付は、当社の営業時間内とさせていただきます、ご了承ください。 10日前から8日前まで 20% 7日前から前々日まで 30% 講座開始前 前日 40% 講座開始前 当日(集合時間前) 50% 講座開始後、または連絡無し 100% |
| 注意事項 | ※先着順に受講申込を受け付け、定員に達した時点で締め切ります。 ※上記の時点で、最少催行人数に満たない場合は、開講を中止します。 ※定員に渡し次第募集を締め切らせていただきます。 ※必ず事前にお申込の上、ご参加ください。 ※お申込の際にいただいた個人情報は、旅行手配の手続きに必要な範囲内で利用させていただくほか、当社が旅行や各種ご案内等に使用させていただく場合がございます。 ※開催日10日前からのキャンセルは、キャンセル料が発生しますのでご注意ください。 |
募集中プラン
-
- 出発日 11/3(月)
- ガイド: くりはらファーマーズラボ
【仙台駅発着】生産者とシェフに出会う 栗原の地産地消ものがたり(日帰りバスツアー...
★農業と食と真摯に向き合う生産者と料理人と一緒にくりはらの魅力を感じるツアー! 栗原で学び、交流し、心に残るひとときを過ごしませんか★
個性豊かな生産者と畑を歩き、料理を味わい、語り合う。その出会いの中で見えてくるのは、食材の向こう側にある物語です。... -
- 出発日 11/8(土)
- ガイド: 斉藤和枝さん(株式会社斉吉商店)
【満員御礼】斉吉生鮮便ツアーVol.10「ワイナリーと果物と。ずっとご案内したか...
★何度行っても、新しい発見があります。歴史ある、おいしい山形にご一緒しませんか★
------------------------------------------------------------... -
- 出発日 開催日 11/15(土)、12/20(土)
- ガイド: 仙台ふららん
当日受付あり【歩いて発見 伊達なまちあるきツアー】地元に愛される仙台の横丁をめぐ...
★今も現役!昭和レトロな「横丁」に見る仙台の文化と歴史★
戦後、仙台のまちを支えてきた市場や商店は、いまでも「横丁」として活躍中です。仙台駅に集合し、中心部・青葉通りの南側に位置...
まずはお気軽にお問い合わせください!
アクティビティお問い合わせ
022-748-6230
[受付時間]9:00〜17:00(祝日除く)

